« 新人ケアマネの喜び | メイン | 間に合わなかった・・・・・ »

2011年6 月13日 (月)

コメント

フィード コメントフィードを購読すればディスカッションを追いかけることができます。

N県☆Fちゃん

おはようございます。

最近感じる事、色々なCMがいて
過去の職種で、かなりプランに反映されているなア~と感じます。

来週からは人工呼吸器の方を受けるので、自立支援の障害サポートの方と関わらせてもらい、『よく制度知ってるな~』と感心させられました。
説明できるのと、できないのでは信頼度がやっぱり違いますね。

宇野

人工呼吸器ということは、ALSの患者様ですか?私は二人人工呼吸器装着の利用者を受け持ちましたが、問題は吸引だなと思いました。夜間も吸引が必要な方ですか?その対応策は?家族がくれぐれも疲れないようにご配慮くださいね。色々教えて下さい。

N県☆Fちゃん

今度、お受けする方は頚椎損傷のお若い方です。
全くの自発呼吸がなく、完全依存です。制度的には訪問看護は医療保険で訪問するので問題ないのですが、介護保険適応の方ではないので、障害での介護を調整してもらっています。
全身管理・呼吸器はもちろんの事ですが、排泄・保清面が主となるので、病院への事前訪問を行っています。入浴も訪問入浴ではなく自宅での入浴となっています。住宅改修や専用バスタブ(確か特注スイス製)環境は半端なくすごいです。ヘルパーとペアでの訪問としています。現在、吸引は食事前に行う程度でALSの方のように頻回に吸引はしなくて大丈夫のようです。
ただ心配な事は、病院だとコール一つで誰かが来て何かしら対応してくれるけど、自宅でのマンパワーは限られいるし、本人の思いに対して家族が負担にならないか。
上手に家族間の折り合いがつくかどうかが心配です。色々な面でかなりのハイリスクですが、関連事業所と協力して可能な限りサポートさせて頂こうと思っています。

ターミナルの方は、残念でしたね。タイミングて難しいですね。
5月にお受けしたターミナルの方は
25日間自宅で過ごされ永眠されました。昨日スタッフがグリーフケアに行ってくれて、家族と話せて良かったと帰ってきました。
色々な在宅生活の方と関わらせてもらって、勉強させてもらっています。

この記事へのコメントは終了しました。